不動産鑑定士が不動産実務に役に立つ情報(TIPS)を綴ります

不動産実務TIPS

「 reatipsの記事 」 一覧

ツール

レーザー距離計の製品比較。長さや傾きをボタン一つで簡単測定。

2017/12/18  

ボタン一つで簡単に距離が測れてしまうレーザー距離計。壁の距離を測ったりなど不動産業に従事する者にも活用の場が広いグッズです。 以前は私も数百円の巻き尺を使っていたんですが、なんで早くレーザー距離計を買 ...

不動産実務

都市計画法の地域地区とは?歴史的風土保存区域や高層住居誘導地域などを解説します。

2017/11/27    

都市計画法では用途地域とはじめとして多種多様な地域地区を定めています。指定する地域地区の種類に応じて、その区域内における建築物の用途、容積率、高さなどについて一定の制限が課せられます。 今日は地域地区 ...

ツール

判事とは?裁判官・判事・判事補の違い、仕事内容やなるには?を調べました。

2018/3/11  

法定モノの映画やドラマを見ていると、裁判官、裁判長、判事など色々な用語が飛び交いますね。検察官と裁判官が違うのは分かるものの、判事って裁判官とは何が違うんだろうと気になったことはありませんか? 今まで ...

ツール

0120925318の不在着信。迷惑電話の相手を調べると意外な電話元でした。

2017/10/17  

  みなさん、知らない番号から携帯電話に着電したとき、きちんと受話器を取ります?仕事で使っている携帯電話なら無視もできないんで取りますが、私用で使っているものならどうでしょうか。 近くの人に ...

不動産実務

容積率とは?計算方法・求め方や調べ方・特例をまとめてみました。

2018/2/22  

家を建てるとき、どれだけの大きさの建物を建てられるかは、その地域の「建ぺい率」と「容積率」が何パーセントかに大きく依存します。 前回は建ぺい率について記事を書きましたので、今回は容積率について説明した ...

不動産実務

建ぺい率とは?建蔽率の計算方法・求め方は?

2018/2/8  

家を建てるときに押さえていけないといけない単語”建ぺい率”と”容積率”。今回は建ぺい率について説明してみます。 スポンサーリンク 建ぺい率とは? まずは建ぺい率(建蔽率)の定義を確認しましょう。 建蔽 ...

ツール

主事・主任・主査・主幹・主務・専門幹の役職はどちらが上?役割(職務)を解説します。

2018/8/15  

主事・主任・主査・主幹・主務など「主○」と付く役職って区別を付けづらいですよね。 民間企業でよくみられる係長・課長・部長・役員・社長などという一般的な役職であれば、上下関係に迷うことも少ないかもしれま ...

鑑定評価

H28年度の鑑定評価モニタリングの立入検査結果が発表されました。

2018/9/27  

平成28年の鑑定評価モニタリングの結果が公表されています。 国土交通省では、鑑定評価モニタリングの一環として、「不動産鑑定業者を対象とする立ち入り検査実施要綱」及び「不動産鑑定業者に対する立入検査の実 ...

不動産実務

中古建物(中古マンション・アパート)の耐用年数はどう計算する?

2017/5/13  

中古建物を取得した場合、建物を減価償却計算しなければなりません。税法で規定されている耐用年数を法定耐用年数などと言いますが、その年数をそのまま採用して良いのでしょうか? 新築された年から経過した年数( ...

不動産実務

普通借地権と定期借地権の違い。旧借地権とは何?

2018/10/4    

先日定期借地権の種類とそれぞれの特徴についてまとめました。 参考 定期借地権の種類と違い。それぞれのメリットとデメリットのまとめ では、定期借地権以外の借地権にはどのようなものがあるでしょうか?普通借 ...

Copyright© 不動産実務TIPS , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.