宅建試験の登録実務講習は合格発表があった11月末から一斉にはじまり、1月から2月で終わってしまう学校が少なくありません。
でも春先までって不動産業は忙しいですよね。
年度末のバタバタが落ち着いた後、春以降になったら宅建登録実務講習に行こうと思っている方も多いはずです。
冒頭で1月~2月で講習が終わってしまうと書きましたが、大手ならまだ間に合うんです!
春以降も開催している宅建登録実務講習の学校をまとめてみました。
スポンサーリンク
価格・開催日などはきちんと確認しているつもりですが、変更がある場合もあります。各学校のホームページで必ずご確認ください
(公財)不動産流通推進センター【東京都】
東京のみですが、5月まで開催しています。月1回なのでタイミングが合えば良いんじゃないでしょうか。
受講料 | 21,000円 |
開催日 | 2~5月に各1回ずつ |
場所 | 東京のみ |
詳しくはコチラ
(株)東京リーガルマインド【東京都】
さすが、大手の資格予備校だけあって次の合格発表がある11月まで毎月宅建登録実務講習を全国どこかで開催しています。
東京だけではなく、北海道、仙台、愛知、大阪、福岡などの全国各地で開催していますので、LEC東京リーガルマインドのURLを下に貼っておきますので、確認してみてください。
受講料 | 21,000円 |
開催日 | 11月まで開催 |
場所 | 全国で開催 |
詳しくはコチラ
(株)日建学院【東京都】
春以降は4月、8月、10月の各月に宅建登録事務所を開催しています。
大都市がメインになりますが、4月開催の講義は地方都市でも開催しています。
受講料 | 24,000円 |
開催日 | 4月、8月、10月 |
場所 | 全国で開催 |
受講料がやや高いですが、インターネット割引を使えば22,000円となります。
詳しくはこちら→ (株)日建学院【東京都】
TAC(株)【東京都】
LECと同じく、大手資格予備校のTACでも春以降の講義を開催しています。
しかし、東京リーガルマインド と比べるとやや開催日数、開催場所ともに少なめですね。開催は、東京・名古屋・大阪がメインとなります。
受講料 | 21,000円 |
開催日 | 4~8月上旬まで |
場所 | 全国で開催 |
詳しくはこちら→ TAC(株)【東京都】
(株)総合資格【東京都】
総合資格学院は他の資格予備校と比べて受講料が1,000円安いのが特徴です。
東京がメインになりますが、大都市では7月9月でもまだ宅建登録実務講習を開催しています。
受講料 | 20,000円 |
開催日 | 5月、7月、9月 |
場所 | 全国で開催 |
詳しくはこちら→ (株)総合資格【東京都】
(株)日本ビジネス法研究所【東京都】
4月以降の開校は東京のみです。秋葉原と代々木での熟考となります。
受講料 | 14,000円 |
開催日 | 4~6月 |
場所 | 東京のみ |
2月の申し込みならば、14,000円になります。3月以降の受講料が確認できませんので、各自でご確認願います。
詳しくはコチラ→ (株)日本ビジネス法研究所【東京都】
(一社)宅建実務教育センター【千葉県】
東京、愛知(4月)、大阪のみと、4月~6月までの開催となりますが、何と宅建実務教育センターの受講料は14,000円!
期間限定などでない受講料としては最安値です。
受講料 | 14,000円 |
開催日 | 4~6月 |
場所 | 東京・大阪・名古屋 |
詳しくはコチラ→ (一社)宅建実務教育センター【千葉県】
(一社)職能研修会【神奈川県】
東京と神奈川であれば、10月まで毎月開催です。
価格も18,000円と大手よりも安いことが特徴です。
受講料 | 18,000円 |
開催日 | 410月 |
場所 | 東京・神奈川 |
詳しくはコチラ→ (一社)職能研修会【神奈川県】
宅建登録実務講習とはどんな内容?
宅建登録実務講習の学習内容はどの学校もほぼ同じ内容になっています。というのも国土交通省の法定講習なので、きちんと学習内容が指定されているんですね。
私も登録実務講習の講師をしているんですが、毎年ほぼ内容も変わりません。他の学校の話を聞いても、同様の学習内容だったので大差なさそうです。
ただ、教材の出来不出来は大手と中小では、かなり差があるなというのが実感です。
出来の良い教材は、実務についてからも活用することができますし、下手な本を買うよりは内容も充実しています。安い資格予備校もありますが、本1冊を買ったつもりで、大手で受講することをおススメしています。
参考記事 宅建登録実務講習に一発合格したい!学習内容や難易度はどんな内容?
-
宅建登録実務講習に一発合格したい!学習内容や難易度はどんな内容?
宅建試験はどうだったでしょうか?2017年11月29日(水曜日)は宅建士試験の合格発表でしたね。受験生のみなさんお疲れ様でした。 参考 宅建試験の合格率(H29年最新)。難易度は上がった?下がった? ...
宅建登録実務講習から、宅建資格取得までの流れについてはこちらの記事「実務経験なしで宅建士証を得るには?試験合格から宅建士資格登録までの流れ」をお読みください。