不動産を調べる上でよく使われる言葉公道ですが、意外とその意味は分からずに使っているケースがほとんどです。
そんな公道についてちょっと調べてみました。
スポンサーリンク
公道の定義・意味
まずは公道の定義を確認していましょう。
公道(こうどう)とは、日本における道路の分類による概念であり、私道に対する概念である。広義においては公共一般に広く供されている道路のことを指し、狭義においては国や地方公共団体(都道府県、市町村や特別区)が指定・建設・管理する道路のことである。一般的に「道路」といわれると公道のことを指すことが多い。似た言葉に公衆用道路がある。
引用 wikipedia|公道
公道をきちんと定義した法律はありません。ですのでそれぞれの文脈の中で違った意味で、公道という言葉が使われることが多いです。
狭義には道路法上の道路のことを公道。と言うことが多いです。道路法上の道路を具体的に言うと、国道、県道、市町村道。などの道路ですね。
公道といっても、色々な意味で使われているので注意が必要です。一番狭い意味では、道路法上の道路(市道・県道など)を公道と呼びます。
公道と私道の違い。勘違いしやすい点
間違いやすい点として道路の所有者が公共機関(国や地方公共団体)だから、公道と思っている人が多いです。
例えば道路法上の道路(例えば市道)でも、所有者は私人であることは結構普通にあります。そんな道は公道ではなくって私道?いや公道です。
公道か私道の別は、所有主体ではなく、管理主体が国や地方公共団体であるか私人であるかの違いによります。
重要公道か私道かの別に所有主体は無関係
公道の具体例
狭義には道路法上の道路を公道といいますが、広義には公に管理されている道路は全て公道と言います。
道路法上の道路以外の公道としての具体例は次のとおりです。
道路法上の道路以外の公道の具体例
- 農道(農林水産省)
- 林道(農林水産省)
- 河川管理用道路(国土交通省)
- 自動車道(国土交通省)
- 法定外公共物(いわゆる赤線)
自動車道ってちょっと分かりづらいですよね。〇〇スカイライン、などと名付けられた道路のことです。民間事業者が道路を管理・運営していることも多いですが、その公共性から公道に含められて話されることも多いです。
農道とは?
農道とは、広い意味では農業の用に供するために設けられた道路の総称を指します。一般的には、土地改良法の第2条で定義される「農業用道路」を指します。
林道とは?
林道は、森林地帯に設けられた道路を総称として林道と言われます。法律的な解釈でいうと、森林法の規定に基づいて設置されたものが林道です。
高規格林道の中にはスーパー林道(正式には、特定森林地域開発林道)と呼ばれるものもあります。
スーパー林道の例
- 道北スーパー林道
- 白山スーパー林道
- 南アルプススーパー林道
- 奄美中央スーパー林道
農道や林道など、上に例をあげた公道は別途道路法の道路として認定されることがあります。法律上は道路法の道路に認定(例えば市道に認定)されたときに、農道や林道では無くなります。
しかし、市役所などに調査に行くと「これは農道ですね」などと言われることがよくあります。重ねて「市道ではないんですね?」と確認することが重要になります。
スポンサーリンク
建築基準法上の道路と公道の関係
公道だからと言って、建築基準法上の道路とは限りません。建築基準法上の第42条1項1号で規定している道路は、幅員4m以上の道路法上の道路だけです。
公道だから建築基準法上の道路というわけではない!
農道や林道沿いに家が建築されている場合は、他の道路に該当しているかどうかを確認する必要があります。
書籍紹介
公道や私道についての説明やトラブル解決策、更に進んで民法上の通行権や建築基準法上の道路について紹介されている良著です。