タイトルで答えを書いちゃっているので改めて問題にすることもありませんが、国道の正式な呼び方は、国道○号?国道○号線?どちらでしょうか。
実務が長い人でも意外と間違えている方も多いんですが、正式には国道○号と表記し、線はつけません。
○ 国道4号 × 国道4号線
ちなみに、都道府県道、市町村道は○号線が正しい表記です。
ではなぜこんな表記の違いが生まれるのでしょうか?私も理由までは知らなかったので少し調べてみました。
国道の名称
国道の名称(路線名)は一般国道の路線を指定する政令(昭和四十年三月二十九日政令第五十八号)にて定められています。
ここにあるように、路線名は○○号となっていて○号線とはなっていません。また市町村道や都道府県道では路線名と路線番号の2つがあるのに対し、国道では路線番号がありません。路線名が路線番号を兼ねているという解釈なのかと推測できます。
都道府県道、市町村道の名称
国道に対して、県道や市道などでは○号線と線をつけて呼ばれます。調べてみたんですが、○○線と線を付けなくてはいけないという規定はどうもなさそうです。
道路法施行規則(昭和二十七年八月一日建設省令第二十五号)には道路法上の道路を指定する場合には、路線名を公示する必要があることか、道路台帳には路線名を記載する必要がある旨の規定があります。
しかし名称の付け方については何ら制限がありません。
ただ、都道府県道や市町村道では国道とは違い管理上の整理番号、つまり路線番号を付す場合がほとんどです。
これは唐津市役所の市道の一覧から抜粋したものです。路線名とは別に道路番号(路線番号・市道番号)が付されています。
URL 唐津市役所|市道名簿
調べていると、市道では路線番号と路線名があるので、路線番号は○号、路線名は○号線と表記するものだ。なんていう記述がありましたが何を根拠にしているかは分かりませんでした。
ただ、国道には路線名はあっても路線番号は存在しない(そもそも路線名が番号だから必要ない?)というのは事実のようです。
まとめ
明確な根拠を調べることができずやや尻すぼみになってしまいましたが、国道は○号、その他の県道などは○号線、○線という表記の原則は覚えておくにこしたことはありません。
他人の資料で国道○号線なんて書いてある資料をたまにみかけますが、ちょっと残念な気がしますからね。というより、先ほどそのような資料を偶然見かけたのがこの記事を書いたきっかけでした。
最後に
色々と調べていると、国道を管轄する国土交通省のホームページで○号線!○号線!と書いてあるホームページを見つけました。サイトを作成した会社が知らなかったのか、原稿を書いた国交省担当者が知らなかったのか。はたまた○号線という表記も実は正式なものとして存在するのか...
謎は謎を呼び締まりのない締めといたします。