宅建試験2018年が10月21日(日)に行われました。
簡単にですが宅建試験2018の解答速報と合格ボーダーライン情報をまとめておきたいと思います。
宅建試験の合格発表は12月5日(水)の午9時半から
合否の確認方法については「宅建試験2018の合格発表日・合否確認の方法」をお読みください。
-
宅建試験2018の合格発表日・合否確認の方法
2018年(平成30年)の宅建試験合格発表日は12月5日(水)です。 時間は午前9時半から。 合格発表 12月5日(水)の午9時半から 宅建試験の合否確認の方法 宅建試験の合否は試験を実施する(一財) ...
続きを見る
宅建試験合格ボーダーライン情報
合格点のボーダーラインは大手資格の学校が独自で予想して公表しています。
学校名 | 合格ボーダーライン |
LEC | 35~37点 |
TAC | 35~37点 |
資格の大原 | 35~36点 |
フォーサイト | 35~37点 |
日建学院 | 36~38点 |
大手資格の学校の予想では上のとおりとなっています。
35点だとぎりぎり。37~38点あれば合格確実な圏域
といったところでしょうか。
実際の宅建試験のボーダーライン(合否判定基準)
追記
12月3日に合格発表が行われ合格点は37点以上でした。大手資格の予備校の予想は概ね当たっていましたが、予想よりも若干厳しめの結果でした。
過去の合格点と合格率の推移
年 | 合格点 | 合格率 | 合格者 |
H20年 | 33点 | 16.2% | 33,946人 |
H21年 | 33点 | 17.9% | 34,918人 |
H22年 | 36点 | 15.2% | 28,311人 |
H23年 | 36点 | 16.1% | 30,391人 |
H24年 | 33点 | 16.7% | 32,000人 |
H25年 | 33点 | 15.3% | 28,470人 |
H26年 | 32点 | 17.5% | 33,670人 |
H27年 | 31点 | 15.4% | 30,028人 |
H28年 | 35点 | 15.4% | 30,589人 |
H29年 | 35点 | 15.6% | 32,644人 |
H30年 | 37点 | 15.6% | 33,360人 |
宅建試験解答速報(2018年)
解答
試験の実施主体である不動産適正取引推進機構から、12月3日の合格発表とともに解答も発表されました。
資格の学校による解答速報
資格の学校大原がtwitterにて解答速報をしていました。
【解答『超』速報】
もう一度、第1問から掲載しますね!
第1問 4
第2問 4
第3問 3
第4問 2
第5問 3
第6問 1
第7問 2
第8問 1
第9問 3
第10問 4#宅建 #宅建試験 #宅建士 #宅建士試験 #解答速報— 資格の大原 宅建士 (@o_hara_takkensi) 2018年10月21日</a>
【解答『超』速報】
第11問 2
第12問 3
第13問 1
第14問 4
第15問 1
第16問 4
第17問 4
第18問 3
第19問 2
第20問 4#宅建 #宅建試験 #宅建士 #宅建士試験 #解答速報— 資格の大原 宅建士 (@o_hara_takkensi) 2018年10月21日
【解答『超』速報】
第21問 3
第22問 1
第23問 2
第24問 3
第25問 1
第26問 2
第27問 4
第28問 1
第29問 2
第30問 4#宅建 #宅建試験 #宅建士 #宅建士試験 #解答速報— 資格の大原 宅建士 (@o_hara_takkensi) 2018年10月21日
【解答『超』速報】
第31問 3
第32問 1
第33問 4
第34問 2
第35問 3
第36問 3
第37問 2
第38問 1
第39問 4
第40問 2#宅建 #宅建試験 #宅建士 #宅建士試験 #解答速報— 資格の大原 宅建士 (@o_hara_takkensi) 2018年10月21日
【解答『超』速報】
第41問 3
第42問 4
第43問 1
第44問 2
第45問 3
第46問 1
第47問 2
第48問 3
第49問 4
第50問 3#宅建 #宅建試験 #宅建士 #宅建士試験 #解答速報— 資格の大原 宅建士 (@o_hara_takkensi) 2018年10月21日
宅建試験の合格発表日
宅建試験の合格発表はH30年12月5日(水曜日)です。
実務が満たない人は宅建実務登録講習
宅建資格を合格してから、宅建士証を得るまでの流れは次のとおり
宅地建物取引士証交付までの流れ
宅地建物取引士資格試験合格 → 都道府県知事の登録 → 宅建士証の交付
しかし宅建試験を合格して、都道府県知事に資格登録をするには3つの要件が必要になります。
登録申請をするための3要件
- 宅地建物取引士資格試験に合格している
- 宅地建物取引業の実務経験が申請時から過去10年以内に2年以上ある
- 宅地建物取引業法第18条第1項各号に掲げる欠格要件に該当しない
詳しい要件は別記事「実務経験なしで宅建士証を得るには?試験合格から宅建士資格登録までの流れ。」で詳細に解説していますが、2年の実務経験が必要になります。
この2年の実務経験がなくても代わる講習を受ければ登録申請をすることが可能です。
それが、宅建登録実務講習です。
宅建登録実務講習は大手の資格予備校などで受講することが可能です。
まだ2018年のスケジュールは発表されていませんが、宅建登録実務講習とはどんなものなのかを書いた記事がありますので、読んでいただけると宅建登録実務講習がいくらぐらいかかるのか、難しいものなのかが分かると思います。
-
宅建登録実務講習に一発合格したい!学習内容や難易度はどんな内容?
宅建試験はどうだったでしょうか?2017年11月29日(水曜日)は宅建士試験の合格発表でしたね。受験生のみなさんお疲れ様でした。 参考 宅建試験の合格率(H29年最新)。難易度は上がった?下がった? ...
続きを見る
-
おすすめの宅建登録実務講習は?料金(安い)や会場を比較してみました。
2018年12月5日(水曜日)が宅建士試験の合格発表となります。 参考 宅建試験の合格率(H29年最新)。難易度は上がった?下がった? 宅地建物取引士の合格者が都道府県知事の資格登録を受けるためには、 ...
続きを見る