委任状というものを提出しなければならないときってありますよね。
役所で何かの書類を取得するとき、自分が行けないときに誰かほかの人にお願いすることがありますね。他人が代わりに行くときに必要な書類として委任状を持ってきてくださいと役所で言われることも少なくありません。
住民票の写しの取得を他人にお願いしたいときなどが例です。不動産の調査では、水道・下水道の口径や負担金の有無などを調べるときに、委任状を求められることがあります。
では委任状って何なんでしょうか?どのように書けば良いのでしょうか?見本は?様式はあるんでしょうか?
全部まとめて答えちゃいます。
スポンサーリンク
委任状とはどんな書類?
委任状とは「ある特定の人に一定の事項を委任したことを書き記した書類」のことをいいます。
「誰々の代わりに書類をもらいにやってきました。」
と言われただけでは、本当に本人の代わりか分かりませんよね。本来は自分がしなければならないことを他人に任せる(委任する)ときに、本当に任せましたよという証明となるものが委任状です。
委任とは?
当事者の一方(委任者)が一定の行為をすることを相手方(受任者)に委託すること。
他人に任せたことを証明する書類になることから、委任状には下の項目が記載されていなければなりません。
委任状に必要な項目
- 宛先・日付
- 委任者
- 受任者(代理人)
- 委任する内容
もう少し詳しく説明していきます。
委任者
委任者としては、委任する人(お願いする人)の住所、氏名、押印などが必要です。氏名は自筆でないと受け付けてくれない場合や、生年月日の記入を求められる場合もあります。
提出先に確認してから作成するようにしましょう。
スポンサーリンク
受任者(代理人)
受任者(代理人)としては、受任者の住所、氏名が必要になります。代理人の押印で何か書類を提出しなければならない場合は、使用印鑑として押印が求められる場合もあります。
委任状を提出する際には、本人確認が求められる場合もあります。運転免許証・健康保険証などの本人かどうかを確認できるものを持参していくのが良いでしょう。
委任する内容
委任する内容については、具体的に何を任せたのかを記載します。
委任する内容の具体例
- 納税証明書の請求及び受領に関する権限
- 住民票の交付申請及び受領に関すること
- 水道・ガス・下水道の埋設設備に関する事項の調査
委任状の記載例、見本
市役所などに提出する場合は、市役所ホームページなどを確認すると委任状の見本・様式がダウンロードできる場合もあります。
もしその市町村には無い場合でも、他の市町村にあるかも知れませんので、「○○市 委任状」と検索してみると良いでしょう。
委任状の具体的な記載例を紹介すると次のようなものです。
委任状
○○市長様
(受任者) 住所:○○○○○
氏名:○○ ○○
上記の者に、下記の権限を委任します。
- 戸籍全部事項証明(謄本)○ 通の交付申請及び受領に関すること
- 戸籍個人事項証明(抄本)○ 通の交付申請及び受領に関すること
- 除籍(謄本・抄本)○ 通の交付申請及び受領に関すること
- 改正原戸籍(謄本・抄本)○ 通の交付申請及び受領に関すること
- 戸籍の附票(全部・一部)○ 通の交付申請及び受領に関すること
平成 ○ 年 ○ 月 ○ 日
(委任者) 住所:○○○○○
氏名:自筆 署名 印
昭和 ○年 ○ 月○ 日生
スポンサーリンク
総会での委任状の話
総会シーズンになると総会の出欠届とともに「議決権行使書」や「委任状」を提出しなければいけない場面も増えますね。日ごろ総会などとは無関係の立場にいる主婦の方々も、PTA総会などで「委任状」と接する機会もあるんじゃないでしょうか。
さて総会の委任状、一体だれを相手にお願いすれば良いんでしょうか。白紙委任状って何なんでしょうか?
これらの問題に答える記事「総会の委任状は誰に委任すれば?白紙委任状はどのような扱いに?」も書いていますので参考にしてみてくださいね。