不動産鑑定士が不動産実務に役に立つ情報(TIPS)を綴ります

不動産実務TIPS

不動産実務

宅建試験の合格率(H30年最新)。難易度は上がった?下がった?

更新日:



不動産業に従事するための登竜門となる資格試験が宅地建物取引士資格試験です。

毎年20万人を超える人が受験する人気資格ですが、難易度・合格率はどれぐらいなんでしょうか?どの程度の勉強時間で合格できるんでしょうか?

平成30年宅地建物取引士資格試験、合格者発表

平成30年12月5日(火曜日)に、平成29年宅地建物取引士資格試験合格者の発表がありました。

平成29年宅地建物取引士資格試験合格者の発表
~32,644名の方が合格しました~

URL 平成30年宅地建物取引士資格試験実施結果の概要(PDF)

合格者は増えたのでしょうか?合格率は?難易度は易しくなったのでしょうか?平成29年の試験結果に基づき分析してみたいと思います。

宅地建物取引士試験の概要

宅地建物取引士試験は択一式の50問。登録講習修了者は5問免除となりますので、45問の択一式試験となります。

宅地建物取引士試験の内容は宅建業法施行規則第8条に規定されています。

宅地建物取引士試験の内容

  1. 土地の形質、地積、地目及び種別並びに建物の形質、構造及び種別に関すること。
  2. 土地及び建物についての権利及び権利の変動に関する法令に関すること。
  3. 土地及び建物についての法令上の制限に関すること。
  4. 宅地及び建物についての税に関する法令に関すること。
  5. 宅地及び建物の需給に関する法令及び実務に関すること。
  6. 宅地及び建物の価格の評定に関すること。
  7. 宅地建物取引業法及び同法の関係法令に関すること。

H30年宅地建物取引士試験の合格率

今年の合格者数は32,644人。受験者数は209,354人なので合格率は15.6%となりました。

下で過去の推移を表にしていますが、ほぼ例年どおりの合格率です。不動産業の調子が良いせいか、受験者数、合格者数は共に増加しました。

 

H30年宅地建物取引士試験の合格率・受験者数の推移

今年は受験者数、合格者数ともに昨年よりも増加しました。合格点は50問中37点。最近では最もボーダーラインが高い年だったといえます。

年度 受験者数 合格者数 合格点 合格率
2018(H30) 213,993人 33,360人 37/50 15.6%
2017(H29) 209,354人 32,644人 35/50 15.6%
2016(H28) 198,463人 30,589人 35/50 15.4%
2015(H27) 194,926人 30,028人 31/50 15.4%
2014(H26) 238,343人 33,670人 32/50 17.5%
2013(H25) 234,586人 28,470人 33/50 15.3%
2012(H24) 236,350人 32,000人 33/50 16.7%
2011(H23) 231,596人 30,391人 36/50 16.1%
2010(H22) 228,214人 28,311人 36/50 15.2%
2009(H21) 241,944人 34,918人 33/50 17.9%
2008(H20) 260,591人 33,946人 33/50 16.2%
2007(H19) 260,633人 36,203人 35/50 17.3%
2006(H18) 240,278人 33,192人 34/50 17.1%
2005(H17) 226,665人 31,520人 33/50 17.3%

実務経験がない人は宅建実務登録講習を受ける必要があります。

合格された方はおめでとうございます。

しかし、合格者が都道府県知事の資格登録を受けるためには、実務経験が必要です。

実務経験がない人は、実務経験に代わる講習「宅建実務登録講習」を受ける必要があります。

参考 実務経験なしで宅建士証を得るには?試験合格から宅建士資格登録までの流れ

合格発表直後から各資格の学校では宅建実務登録講習の応募が盛んになります。

各学校の料金や会場などをまとめた記事「おすすめの宅建登録実務講習は?料金(安い)や会場を比較してみました。」も書いていますので是非参考にしてみてください。

おすすめの宅建登録実務講習は?料金(安い)や会場を比較してみました。

2018年12月5日(水曜日)が宅建士試験の合格発表となります。 参考 宅建試験の合格率(H29年最新)。難易度は上がった?下がった? 宅地建物取引士の合格者が都道府県知事の資格登録を受けるためには、 ...

続きを見る

宅建試験は難しい?

合格率15.6%と聞くと、6~7人に1人しか合格しないわけですから、とてつもなく難しく感じてしまいます。では、宅建試験はそんなに手が届かないような難しさの試験なのでしょうか?

宅建試験はライト層の試験受験者が多いことも特徴的です。

ライト層とは、試験勉強をそこまできちんとやっていないのに受験をする層のことです。ほとんど合格する見込みのない人々ですね。そのせいで、万年受験生とも呼ばれる人も多数存在します。

反対にいえば、しっかりと勉強をして対策をすれば、きちんと合格圏内までもっていける試験だということです。

もちろん試験は難しく相応の試験勉強が必要です。しかしながら、手の届かない試験ではないということが言えます。昔、勉強なんて苦手で...という知り合いでも試験勉強をしっかりすればきちんと合格しています。

時間さえかければ、きちんと合格できる試験です。

自分で勉強できる人におススメな資格スクエア

コツコツと学習すれば手の届かない資格ではない宅建士資格。

一番おススメな資格の学校はオンライン学習サービスの資格スクエアです。

資格スクエアは忙しい人にぴったりの学習サービス

資格スクエアの最大の特徴はスマホ・タブレットを使った学習ができるということです。

そのため、すきま時間を活用した勉強ができます。

通勤や通学、家事や育児の合間の数十分を活用して勉強することができます。

参考書を持ち運ぶのが難しいときでも、スマホやタブレットなら誰しも持ち歩いていますよね。

ちょっとしたすきま時間を活用して宅建士資格の学習ができることが最大のポイントです。現実に合格者の声ではスマホでの有効時間の活用が良かった点として多くの人に喜ばれています

価格が安い!

資格スクエアは、通学型の資格予備校ではないために大きな校舎は必要がありません。

その分だけコストが安く、結果として受講料が安いのが特徴です。

通学型の大手予備校の一つとしてTACなどがありますが、受講料は半額以下です。

学校 コース 受講料
TAC 総合本科生S 161,000円~
日建学院 本科コース 200,000(一般)
資格スクエア 宅建合格パック 64,800円

64,800円の宅建合格パックで「2018宅建 インプット講座」「2018宅建 アウトプット講座」「2018宅建 直前講座」のすべてがついてきます。

資格スクエア

宅建士資格の通信講座はたくさんありますが、DVDが送られてくるだけという資格予備校も少なくありません。

スマホ・タブレットを活用して時短学習。

無料の会員登録で、全100講義の無料見放題サービスという太っ腹なサービスもしていますので、とりあえず登録してみてはいかがでしょうか。

資格試験のオンライン学習サービス「資格スクエア」

宅建試験におススメの通学資格学校は?

通学型の資格予備校のおススメはどこでしょうか。

なかなか自分の力では勉強をすることができない。通学型の予備校にかよってモチベーションをあげたい!という方も少なからずいます。

そんな方には、私は無難にLEC東京リーガルマインドをおススメしています。

LEC宅建士講座をおススメする3つの理由

  • 他校にない講義力
  • 直近3年間の合否を分けた1問を分析し、最新の宅建士試験に合わせたカリキュラムを提供
  • 長年宅建受験生に愛されるロングセラー書籍を多数出版

宅建士試験の講座を設けてから30年以上。合格者を輩出し続けている実績はだてじゃないと思います。

テキストを読んだだけでは分かりづらい民法も、法律系資格試験に強いLECだからこそ、誰でも分かるように簡単に解説が可能です。

宅地建物取引主任士サイトはこちら

2018年合格目標コースは既に始まっています。早期申し込み価格、再受講割引、再受験者割引のほか、他社乗り換え割引もあります。オンラインで申し込むことができますので、まずは講義内容をLEC東京リーガルマインドのホームページでご確認ください。

実務経験がない方は「宅建登録実務講習」を受けよう!

資格試験に合格したら、いよいよ宅建士登録ですね。

宅建士登録には実務経験2年が必要となりますが、実務経験がないばあいには、宅建登録実務講習で実務経験にかえることができます。流れを説明した記事も書きましたので参考にしてみてください

参考 実務経験なしで宅建士証を得るには?試験合格から宅建士資格登録までの流れ

実際に、宅建登録実務講習を受けるにはどんな専門学校が良いのでしょうか?料金などを比較した記事も書いています。

参考 おすすめの宅建登録実務講習は?料金(安い)や会場を比較してみました。

参考 宅建登録実務講習に一発合格したい!学習内容や難易度はどんな内容?




PICK UP記事と広告



-不動産実務

Copyright© 不動産実務TIPS , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.