宅建試験はどうだったでしょうか?2017年11月29日(水曜日)は宅建士試験の合格発表でしたね。受験生のみなさんお疲れ様でした。
参考 宅建試験の合格率(H29年最新)。難易度は上がった?下がった?
宅地建物取引士として不動産業者で働くためには、都道府県知事の資格登録を受けなければなりません。
しかし、宅地建物取引士の合格者が都道府県知事の資格登録を受けるためには、宅地建物の取引に関して2年以上の実務経験が必要です。新卒の学生や不動産業に転職しようとしている人、まだ不動産業に従事して僅かしか経っていない人は2年の実務を経なければ宅建士として登録することはできないのでしょうか?
答えはNO。その実務経験に代わる制度が宅建登録実務講習です。
宅建登録実務講習とはどういった内容のものなんでしょうか。難しいのでしょうか?一発合格は可能なんでしょうか?疑問は尽きませんが、一つ一つ回答していきたいと思います。
筆者は本業は不動産鑑定士ですが、宅建実務登録講習の講師もしています。どこかで教壇に立っていますのでどこかでお会いするかもしれませんね。
スポンサーリンク
宅建士試験合格から取引士証交付までの流れは別記事「実務経験なしで宅建士証を得るには?試験合格から宅建士資格登録までの流れ。」を参考にしてください。
宅建登録実務講習の内容
登録実務講習は
法定講習となっているので、どこの学校もほぼ同じ内容の授業内容となります(規則第13条の21第4号)。監督官庁は国土交通省です。
科目 | 時間 |
宅地建物取引士制度に関する科目 | 1時間 |
宅地又は建物の取引実務に関する科目 | 37時間 |
取引実務の演習に関する科目 | 12時間 |
全部を合計すると50時間の講習となります。ただ、一部は通信教育で代替することが可能なので、ほとんどの学校では、約1か月間の「通信学習」、2日の「演習(スクーリング)」、そして最後の1時間程度の「修了試験」となっています。
宅建実務登録講習の内容(例)
- 通信学習(1か月)
- スクーリング(2日、12時間)
- 修了試験(1時間)
宅建登録実務講習を行っている専門学校は現在16社ありますが、大手専門学校の講義内容をまとめてみましょう。
講習機関の価格比較、会場などをまとめた記事は、「宅建登録実務講習を受講するならどこ?価格や会場を比較してみました。」をご覧ください。
-
おすすめの宅建登録実務講習は?料金(安い)や会場を比較してみました。
2018年12月5日(水曜日)が宅建士試験の合格発表となります。 参考 宅建試験の合格率(H29年最新)。難易度は上がった?下がった? 宅地建物取引士の合格者が都道府県知事の資格登録を受けるためには、 ...
不動産流通推進センターの講習内容
以前は「不動産流通近代化センター」と呼ばれていた機関です。
不動産流通推進センターの講習内容
- 通信講座(1か月)
- 演習(2日間)
- 修了試験(2日目最後)
通信講座(第1章~第17章)はweb上で受講し、最後に総合テスト(16問)を受ける必要があります。総合テストもweb上で解答し、合格するまで何度もリトライすることが可能です。
通信講座総合テストに合格していないと、次の2日間の演習を受講することができません。
演習は9時頃~18時頃まで丸一日とられます。
2日目の最後に修了試験が行われます。修了試験は1時間程度で当日合否が分かります。宅建士登録の際に必要な登録実務講習の終了証は即日交付してもらえます。
東京リーガルマインド(LEC)の講習内容
東京リーガルマインド、通称LEC(レック)の講習内容です。
東京リーガルマインド(LEC)の講習内容
- 通信講座(1か月)
- 演習(1日又は2日間)
- 修了試験(演習の最後)
通信講座は、登録実務講習テキストやDVDで自宅学習をします。自宅学習教材のテストは演習最後の修了試験と同時に行われます。
演習(スクーリング)は2日間クラスのほか、1日(7:45~22:25)クラスも用意されており、時間がない人には重宝します。
修了試験は自宅学習から出る選択式(○×式)が20問、演習からでる記述式が20問で、それぞれ8割以上の正解で合格となります。時間は60分です。
宅建士登録の際に必要な登録実務講習の終了証は基本は後日郵送ですが、終了証即日発行クラス(札幌・中野・静岡・名古屋・梅田・広島・福岡・仙台・横浜・京都)も用意されています。
修了試験の合格率は99.9%ですが、惜しくも不合格となってしまった場合も無料の再受講が可能となります。
東京リーガルマインド(LEC)は色々なクラスが用意されているのが特徴です。
LEC(レック)は秋まで講習があります
小規模な団体ですと、1~2月ぐらいしか講義がない講習機関もありますが、LECは2018年11月まで宅建登録実務講習を行っています。
年度末はバタバタして受講できない!という方には、おススメです。
日建学院の講習内容
建築士など建築関係に強い日建学院の講習内容です。
URL (株)日建学院【東京都】
日建学院の講習内容
- 通信講座(1か月)
- 演習(2日間)
- 修了試験(演習の最後)
通信講座は、登録実務講習テキストやDVDで自宅学習をします。自宅学習教材のテストは演習最後の修了試験と同時に行われます。
演習は2日間で、2日目の最後には修了試験が行われます。修了試験は、第2日目の演習終了後に行いますが、スクーリングの全演習に出席していないと受験することができません。
修了試験は、90分の制限時間内で、4肢択一式20問の「択一式」と記述式20問の「記述式」を同時に実施します。 試験中は、筆記用具のほか、テキスト「不動産実務総論」・演習用ワークブックが持ち込み可能です。
終了証は後日郵送です。
日建学院の利点は、全国47都道府県で宅建実務講習を開講しているということじゃないでしょうか。田舎に住んでいても同県で受講できるのは便利です。
TACの講習内容
資格の総合専門学校、TACの講習内容です。出版物も多く、宅建士講座も開講していることからテキストには定評があります。
URL TAC(株)【東京都】
TACの講習内容
- 通信講座(1か月)
- 演習(2日間)
- 修了試験(演習の最後)
通信講座は、登録実務講習テキストで自宅学習をします。自宅学習教材のテストは演習最後の修了試験と同時に行われます。
演習は2日間で最後に60分の修了試験が行われます。
修了試験は一問一答の○×式が30問と演習からでる記述式が30問です。○×式は通信学習の教材を、記述式は講義を聞いていれば十分に対応可能です。○×式と記述式の各8割以上の正解で合格となります。終了証は約1週間ほどで郵送されます。
学校も多いことから、TACでは様々な日程で登録実務講習を行っています。大きな都市であれば開講しているので、仕事などでスケジュール合わせが難しい場合は、TACを第一に考えても良いかもしれません。
登録実務講習の内容についてのまとめ
通信講座・演習・修了試験という内容はほぼどの学校も変わりません。
不動産流通推進センターでは、通信講座の講義・試験がWEB上で行われるので、WEB環境にない場合は難しいです。
試験は演習は記述式、通信講座は○×式(2択問題)か4択問題、問題数の数には違いがあるもののほとんど同様です。時間は60分の学校と90分の学校があります。
60分の学校はやや時間が足りないかもという口コミも見ました。しかし合格率は99%程度なのでそこまで気にすることも無いでしょう。
演習(スクーリング)の記述式問題は、講師の「ここは大事ですよ」「問題によく出ますよ」という言葉を素直に聞いていれば簡単に解ける問題ばかりです。
登録実務講習の合格率について
登録実務講習には修了試験がありますが、基本的に宅建試験のような落とすための試験ではありません。知識を得てみなさんに合格してもらうための講習になりますので、素直に勉強し、重要と言われたところを押さえれば、そのまま試験に活かすことができるでしょう。
LECではホームページに合格率が99.9%とうたわれていますが、ほかの学校も同様と考えられます。
URL (株)東京リーガルマインド
私も講師をしていますが、数年に1人の不合格者を見かける程度です。その年に宅建試験を合格したような方はほぼ100%、登録実務講習もパスしています。
たまにいらっしゃる残念な方は、「数年前(もっと前)に試験だけ合格したけど仕事を退職したから登録だけでもしようと思って...」などの背景の宅建試験から長年遠ざかっている人が多いと思います。
合格発表前からの準備が重要ですよ!
宅建試験終了(10月15日)から合格発表の11月29日(水曜日)までは約1か月半。
合格発表がされると早いクラスはどんどん埋まってしまいます。合格発表前から登録実務講習の受講受付を開始している学校もあります。実務講習が終わっても宅建士の登録で都道府県の発行が1か月ほど待たされてしまうこともあるようです。
早めのクラスを押さえて、就職(転職)活動や日々の業務に活かせるように早く宅建士登録を済ませるようにしたいですね。
東京リーガルマインド(LEC)では、1月2月日程の登録実務講習を既に募集しているようです。どのような講義が行われるかはLECホームページを確認してみてください。
講習機関の価格比較、会場などをまとめた記事「宅建登録実務講習を受講するならどこ?価格や会場を比較してみました。」も書いています。学校の比較の参考にご覧ください。
-
おすすめの宅建登録実務講習は?料金(安い)や会場を比較してみました。
2018年12月5日(水曜日)が宅建士試験の合格発表となります。 参考 宅建試験の合格率(H29年最新)。難易度は上がった?下がった? 宅地建物取引士の合格者が都道府県知事の資格登録を受けるためには、 ...