不動産鑑定士が不動産実務に役に立つ情報(TIPS)を綴ります

不動産実務TIPS

不動産実務

駐車場1台の面積は?駐車スペースの広さについてのまとめ

投稿日:



駐車場経営をするに当たって一番大事なのは、「何台分の駐車場を確保することができるか」です。

では、車一台に必要な広さ・スペースはどれぐらいなんでしょうか?

自分の土地には何台の車を駐車することができるんでしょうか?

解説していきます。

スポンサーリンク

車一台に必要な駐車スペース

駐車場に必要なスペースを調べると、「5.0m × 2.5m」が必要と書かれていることが多いです。本当でしょうか?

駐車ますの大きさ

駐車場の白線に囲まれた部分を駐車ますといいますが、駐車ますにはどのくらいの広さが必要なんでしょうか。

最近多いミニバンの車両の寸法を具体的にあげてみます。

具体例 長さ 幅員
ノア(トヨタ車) 4.7m 1.7m
アルファード(トヨタ車) 4.93m 1.85m

ノアであれば、5.0m×2.5mでも駐車することができそうですが、アルファードクラスの車になると、長さが足りず、前方の視界を確保することが難しそうです。

前方方向のクリアランスには、一般的には0.3mが必要とされています。ドアの開閉寸法は0.5m~0.8mです。この寸法を長さ・幅員に考慮して駐車ますの大きさが決められます。

実は、駐車場の車一台に必要なスペースは、国土交通省で指針がでており、それを元にして駐車場が設計されています。

設計対象車両 長さ 幅員
軽自動車 3.6m 2.0m
小型乗用車 5.0m 2.3m
普通乗用車 6.0m 2.5m
小型貨物車 7.7m 3.0m
大型貨物車・バス 13.0 3.3

参考 国土交通省|駐車場設計施工指針

一般的な駐車場では、普通乗用車を基準として駐車場設計がなされます。

普通乗用車の駐車スペース

長さ 6.0m × 幅員 2.5m 広さ 15㎡

車路(通路)の幅員

駐車場設計にもう一つ欠かせないのが車のとおる通路、つまり車路です。

車路の幅員は、車室(駐車ます)に接している通路か、そうでない通路かで異なって定められています。

車室に面した車路の幅員

歩行者用通路なしの場合を例に、国土交通省の基準を紹介します。

場の車一台に必要なスペースは、国土交通省で指針がでており、それを元にして駐車場が設計されています。

原則としては、左欄の示す数値を確保することが望まれていますが、空間の制約等によりやむを得ない場合には、右欄に示す数値まで縮小することが可能とされています。

設計対象車両 幅員 幅員
軽自動車 7.0m 5.5m
小型乗用車
普通乗用車
小型貨物車 7.5m 6.5m
大型貨物車・バス 13.0m 11.5m

参考 国土交通省|駐車場設計施工指針

車室に面していない車路の幅員

次に、車室に面していない車路の幅員です。

設計対象車両 対面通行 一方通行
軽自動車 5.5m 3.5m
小型乗用車
普通乗用車
小型貨物車 5.9m 3.7m
大型貨物車・バス 6.5m 4.0m

参考 国土交通省|駐車場設計施工指針

 




PICK UP記事と広告



-不動産実務

Copyright© 不動産実務TIPS , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.