不動産鑑定士が不動産実務に役に立つ情報(TIPS)を綴ります

不動産実務TIPS

「 reatipsの記事 」 一覧

ツール

不動産鑑定士の独立開業には何が必要?設立のために用意しておきたいもの。

2018/10/22  

不動産鑑定として独立・開業には何が必要でしょうか。 不動産鑑定士は他の専門資格業と比べて独立・開業が容易だと言われます。 それは地価公示や国税路線価の評価など国や公共機関が発注する仕事があるため、営業 ...

ツール

変動率gを含む各種複利計算(元利逓増償還率など)のまとめ

2018/10/20  

変動率gを含む各種の複利計算をまとめました。 尚、変動率gを含まない複利計算の計算式、エクセル式のまとめはこちらです。 この記事で紹介する複利計算の式はこちら 元利逓増年金現価率 元利逓増償還率 逓増 ...

鑑定評価

還元利回りとは?その求め方は?

2018/10/26  

還元利回りとは何でしょうか? 還元利回りはどのように求めればよいのでしょうか? この記事では還元利回りの定義を確認するとともに、還元利回りの求め方について解説します。 還元利回りとは 還元利回りはCa ...

ツール

各種複利計算(複利現価率、年金終価率など)のまとめ

2018/10/20  

複利計算でよく使われる率を解説します。 紹介する複利計算 複利終価率 複利現価率 年金終価率 償還基金率 年金現価率(インウッド式) 年賦償還率 収益現価率 複利終価率 現在の元本がn年後の時点でいく ...

不動産実務

設計監理料とは?その金額の目安はいくらぐらいなのか

2018/10/17  

建物の見積もりの中には設計監理費用(設計監理料)という項目があります。 設計監理料はその名のとおり、設計と監理に対する費用で設計事務所などに支払います。 設計とは、お客様(施主)の要望を形にする仕事で ...

不動産実務

建設業(木造住宅建築など)の一般管理費・諸経費とは?

2018/10/17  

不動産鑑定士という仕事上、建築工事の見積書を分析することがありますが、その中で内容が分かりづらいのが一般管理費・諸経費です。 会社によって名目が異なる場合もありますが、一般的な一般管理費や諸経費の内容 ...

ツール

建設協力金とは?保証金や敷金とは違う?

2018/10/16  

ロードサイド店舗を出店する際に、賃借人が賃貸人に建物の建設費用を預けて、事業用建物の賃貸借契約をするときがあります。 このとき、建物の建設のために賃貸人に預けるお金を建設協力金といいます。 なぜこのよ ...

鑑定評価

賃料(地代・家賃)を求める鑑定評価の手法とは?

2018/10/16  

先日「地代の相場の調べ方。借地料の計算方法・査定方法は?」という記事を書きました。 この記事は一般の人々向けに地代をどのように調べたら良いのかの勘所をつかんでもらうための記事でした。 では、地代・家賃 ...

不動産実務

不動産を売却したときにかかる税金は何がある?(住宅・マンション・土地)

2018/10/17  

不動産(住宅・マンション・土地)を売却したときの税金には何があるでしょうか。 不動産を売却したときの税金 印紙税 所得税(譲渡所得税) 住民税 支払わなければいけない時期は下の図のとおり 売買契約のと ...

鑑定評価

地代の相場の調べ方。借地料の計算方法・査定方法は?

2018/10/16  

土地を貸し借りするときの賃料が地代です。 「ちだい」と読みますが、年配の方なんかは「ぢだい」と濁って読む人も多いですね。 この記事では地代とは何かをイメージしてもらうとともに、地代の相場の調べ方、査定 ...

Copyright© 不動産実務TIPS , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.